-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19淡路島内全宿泊施設
※施設によっては予告無くお休みする場合がございます。あらかじめご了承ください。
※宿泊施設以外の各施設には「応募箱」が設置されています。
切手代もいりません、是非ご活用ください。
※スタンプラリー応募用紙PDFは、A3サイズ、A4サイズ(A3サイズを分割したもの)の2種類をご用意しております。いずれかをダウンロードしてお使いください。内容はどちらも同じです。

住所 | 淡路市岩屋 |
---|---|
TEL | 0799-72-4715 |
HP | https://www.jb-honshi.co.jp/ |
備考 | 淡路インターチェンジより淡路SA・ハイウェイオアシスには立ち寄れません。 淡路SA・ハイウェイオアシスへは、2020年3月29日に開通した淡路北スマートICをご利用ください。 |
本州側から明石海峡大橋を渡ったところに位置する淡路SAは、明石海峡大橋の勇壮な景観を間近で眺められることから「橋のみえる丘」とも名付けられ、潤いのある憩いのスペ一スを提供しています。レストラン・フ一ドコ一ト・売店・道路案内所・展望テラスなどがあり、ゆっくりとくつろぐことが出来ます。また、下り線には大観覧車もあり空中散歩!を楽しむことが出来ます。
<淡路北SICが開通!>2020年3月29日に淡路北スマートICが開通し、淡路SAとハイウェイオアシスへ一般道から直接アクセスが可能となりました。なお、淡路インターチェンジより淡路SA・ハイウェイオアシスにはアクセスできません。

住所 | 淡路市岩屋大林2674-3 |
---|---|
TEL | 0799-72-0220 |
営業時間 | 平日 9:00~19:00 土日祝 9:00~20:00 |
休業日 | 無休 |
入場料 | 無料 |
HP | http://www.awajishimahighwayoasis.com/ |
備考 | 淡路SA上下線より連絡道で直結。一般道からは淡路北スマートIC入ってすぐ。 |
淡路島No1品揃えの物産館でのショッピングやカフェ・和食レストラン・すし処での御食事、自然散策などさまざまな楽しみが満喫できる憩いのスポット。高速道路(神戸淡路鳴門自動車道)を降りずに淡路SA上下線より直接車でお立ち寄りいただけます。

住所 | 淡路市夢舞台8-10 |
---|---|
TEL | 0799-72-2000 |
開園時間 | 4/1~6/30 9:30~17:00 7/1~8/31 9:30~18:00 9/1~10/31 9:30~17:00 11/1~3/31 9:30~16:00 |
休園日 | 年末年始(12/31~1/1)、2月の第2月曜~金曜 |
入園料 | 大人(15歳以上) 450円 シルバー(65歳以上) 210円 小人(中学生以下) 無料 |
HP | https://awaji-kaikyopark.jp/ |
備考 | スタンプは有料施設内にあります |
土取り跡地の自然を回復してつくられた花とみどりあふれる公園。甲子園球場の約10倍もある園内では、いたるところから大阪湾の海が見られるほか四季折々の草花が楽しめます。150の遊具が集まった関西最大級の複合遊具「夢っこランド」や芝生広場など、思いっきり体を動かして遊べるスポットが盛りだくさん。園内を気軽に移動するには、かわいいトラムカー「夢ハッチ号」(春~秋)の利用がおススメ。季節毎にイベントも開催しています。

住所 | 淡路市夢舞台4 |
---|---|
TEL | 0799-74-1200 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
休館日 | HPにてご確認ください |
入館料 | 一般 700円 シルバー(70歳以上) 350円 幼児・小・中・高校生 無料 |
HP | http://www.kisekinohoshi.jp/ |
備考 | 特別展開催時は入館料が変更となります |
日本最大級の広さを誇る植物館。「温室」とは思えないほどのゆったりとした空間と植物の色、形、香り、など魅力をテーマにした8つの展示室が魅力!
樹齢300年のアロエ・ディコトマ等の多肉植物をはじめ世界の珍しい植物が3000種揃うだけでなく、淡路瓦や土壁を使ったお庭などおしゃれなガーデンアイデアも満載!
世界の花文化をテーマに年7回様変わりする華やかなメイン展示室やフォトジェニックな展示空間は必見。GWやクリスマスには音楽イベントや寄せ植え教室も開催される。

住所 | 淡路市中田4155-1 |
---|---|
TEL | 0799-60-2248 |
営業時間 | 9:00~17:00 ※年末年始変更あり |
休業日 | 2020年度定休日:9/1(火)~ 9/3(木) |
入場料 | 無料 |
HP | http://www.takosato.co.jp/ |
津名一宮ICから約600mのところに位置し、たこ・えび・いかをベースとしたオリジナルせんべい約40種類を販売しております。観葉植物に彩られた休憩コーナーではコーヒーの無料サービス(セルフ)があります。1,080円以上お買い上げのお客様に粗品プレゼントを実施中!

住所 | 淡路市塩田新島8-5 |
---|---|
TEL | 0799-62-1192 |
営業時間 | 9:30(平日10:00)~ 17:30 ※季節により変更あり |
休園日 | 不定休 |
入園料 | 大人(中学生以上) 1,400円 こども(3歳~小学生) 700円 ※2歳以下 無料 |
HP | https://www.onokoro.jp/ |
備考 | スタンプは有料施設内にあります |
空中を一気に滑走するスリル満点、新感覚アトラクション「ジップラインアドベンチャー」や「3階建て立体迷路」、「海の見える足湯」などが人気。
その他、ピサの斜塔や万里の長城など世界の有名建築物を25分の1サイズに縮小再現した「ミニチュアワールド」や「手作り体験教室」、淡路島の食材をふんだんに使ったメニューの「海の見えるレストラン」などあり。
入口ゲート横には、生産者直送の新鮮な野菜やくだものが並ぶ「産直市場」もあります。

住所 | 南あわじ市八木養宜上1401 |
---|---|
TEL | 0799-43-2626 |
営業時間 | 9:30~17:00 ※季節により変動あり |
休園日 | 水曜休(ただし繁忙時除く) 詳しくはお問い合わせください |
入園料 | 大人(高校生以上) 1,000円 小人(4歳~中学生) 200円 3歳以下 無料 |
HP | https://www.england-hill.com/ |
備考 | スタンプは有料施設内にあります |
イギリスの湖水地方をイメージした美しい水辺と森に囲まれ、春はネモフィラ、夏はひまわり、秋はコスモスが一面に広がるお花畑や、広大な放牧場では羊が飼育されている。西オーストラリア州と兵庫県の友好を記念して寄贈されたかわいいコアラに出会える。また、世界のうさぎを展示しているラビットワーレンではうさぎ・モルモットに出会える。遊びの広場では、ゴーカート、乗馬などの楽しいアトラクションも充実しており、サイクルボートはおすすめ。また、パンや手作りクラフトの体験教室や、季節の野菜の収穫体験もできます。

住所 | 南あわじ市八木養宜上1 |
---|---|
TEL | 0799-42-2066 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
休園日 | 不定休 |
入場料 | 無料 |
HP | http://www.awajishima.or.jp/ |
淡路島牧場は、自然ゆたかな場所にあり、乳搾り体験が大人気。大きい牛さんにビックリ、牛乳を搾って感動! 乳飲まし体験もお母さんの気分で、子牛にオッパイ(哺乳ビン)をあげてください愛らしく楽しめますヨ!バーベキュー館では、本場、淡路牛のお肉をお腹いっぱい召し上がって堪能してください。ぜひ、牧場にお越し下さい。お待ちしています。

住所 | 南あわじ市阿万塩屋町2660 |
---|---|
TEL | 0799-50-3353 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
休業日 | 無休(1月1日のみ休業) |
桟橋料金 | 【見学のみ】大人 500円/小人 400円 ※体験コース参加者の同伴者は無料 |
HP | https://www.janohire.co.jp/farm/ |
イルカと遊べる体験学習施設です。イルカと直接ふれあう「ふれあいコース」、一緒に泳げる「スイムコース」、見学のみの「見学コース」があります。間近で見るイルカに癒されます。インストラクターの完全サポートで初心者の方でも安心して楽しめます。

住所 | 南あわじ市福良甲1528-1地先 |
---|---|
TEL | 0799-52-0260 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
休館日 | 水曜日(祝日の場合は翌日休館予定) ※年末休館・出張公演時休館あり |
入場料 | 大人 1,800円 中高生 1,300円 小学生 1,000円 幼児 300円 ※団体割引、身障割引あり |
HP | https://awajiningyoza.com/ |
国指定重要無形民俗文化財 淡路人形座です!
1964年に吉田傅次郎の道具類を引き継ぎ、興業を始めた淡路人形座は常設館で公演する一方、国内はもちろんのこと、国外でも20回・20か国1地域に招かれ公演を行い、多くの観衆の感動を呼び高い評価を得ています。また後継者団体への指導、全国の人形芝居保存会への協力など、人形浄瑠璃の普及・発展のための活動も積極的に行っています。

住所 | 南あわじ市福良港 うずしおドームなないろ館 |
---|---|
TEL | 0799-52-0054 |
営業時間 | 9:30~16:10 |
休業日 | 無休 |
乗船料 | 大人(中学生以上) 2,000円 小人(小学生) 1,000円 幼児(小学生未満) 大人1名につき1名無料 |
HP | https://www.uzu-shio.com/ |
淡路島から世界最大のうずしおを「うずしおクルーズ」で体感しに行こう!福良港から帆船型遊覧船の咸臨丸(定員500人)と日本丸(定員700人)の2隻が出航中!世界最大の巨大な渦を間近で体感できるのが魅力で、大鳴門橋をくぐり抜け、潮風を受けながら約1時間のクルージングが楽しめる。両船はデッキも広く、視野の広さは抜群。車椅子の方も安心して利用できるように桟橋にスロープや手すりなどを新設。兵庫県と徳島県が協力して世界遺産登録運動も実施中です。

住所 | あわじ交流の翼港(グランドニッコーホテル海側) |
---|---|
TEL | 0120-587-700 |
HP | https://awajisima-cruise.com/ |
世界一の吊り橋を海上から見上げる体験クルーズです。

住所 | 南あわじ市福良丙947-22 |
---|---|
TEL | 0799-52-1157 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
休業日 | 木曜日(祝日、繁忙期は状況により臨時営業)、12/31、1/1 |
HP | https://eki.uzunokuni.com/ |
道の駅うずしおは、うずしおに一番近い道の駅です。施設目の前、大鳴門橋付近には、無料展望台があり、世界3大潮流が流れる鳴門海峡が一望できます。タイミングがよければうずしおが観えることも。満潮と干潮のピーク時に見える潮の流れの速さを観るだけでも鳴門海峡の迫力を堪能できます。
「道の駅うずしおレストラン」は、地元の新鮮な魚介類やお野菜など旬の素材をメインに活かしたお料理と眼の前にせまってくる大鳴門橋とうずしおを観ながらのお食事!淡路島の旬の食材を味わえる一流の田舎料理の提供を目指すレストランです。
さらに、併設しております「あわじ島バーガー 淡路島オニオンキッチン」では、とっとりバーガーフェスタ 全国ご当地バーガーグランプリ! にて、2013年 ご当地バーガー全国1位! あわじ島オニオンビーフバーガー、2014年 ご当地バーガー全国2位!あわじ島オニオングラタンバーガーと連続入賞した店舗です。
「ショップ うずのくに」では、『ここでしか買えない』というオリジナルのおみやげ物を多数取り揃えております。その中にはテレビ、雑誌等でも紹介されたオリジナル玉葱ドレッシング他、人気のおみやげ物からブームを呼びそうなおみやげ物まであります。淡路島にお越しの際は、是非ともお立ち寄りくださいませ。

住所 | 南あわじ市福良丙936-3 |
---|---|
TEL | 0799-52-2888 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
休館日 | 火曜日(祝日、繁忙期は状況により臨時営業)、12/31、1/1 |
入場料 | 【うずしお科学館】 大人 500円 中高生 200円 小学生 100円 未就学児 無料(要保護者同伴) |
HP | https://kinen.uzunokuni.com/ |
ようこそ淡路島へお越しくださいました。淡路島を楽しんでいただくために当施設では観る・食の楽しみをご用意しております。入場施設は、うずしおの神秘と感動に出会える「うずしお科学館」。隣接のショップでは、契約農家の甘くて美味しい淡路島たまねぎやオリジナルのリピート購入続出商品を多数販売。絶景レストランでは、淡路島絶品生うにをはじめ瀬戸内海の新鮮な魚介類を使ったお料理など様々なバリエーションを楽しめます。館外では、2号店となる全国1位のあわじ島バーガーがある淡路島オニオンキッチンうずの丘店もOPENしております。淡路島に来て当施設で良い思い出ができることをスタッフ一同願っておりますので是非とも、ご来店お待ちしております。

住所 | 洲本市五色町都志1087 |
---|---|
TEL | 0799-33-1600 |
営業時間 | 各施設による |
休業日 | 不定休 |
HP | http://www.takataya.jp/ |
江戸時代の英雄・高田屋嘉兵衛を顕彰して造られた公園で、様々な施設がそろう総合公園です。嘉兵衛の功績を紹介する高田屋顕彰館をはじめ、公共の宿「浜千鳥」やログハウス、オートキャンプ場の宿泊施設があります。また、五色温泉「ゆ~ゆ~ファイブ」や、屋内運動施設「GOGOドーム」、季節の野菜や果物が収穫できる体験農園、うどん打ち・陶芸体験などが楽しめる「夢工房」があり、ファミリーで楽しめる公園です。

住所 | 淡路市尾崎3025-1 |
---|---|
TEL | 0799-85-1162 |
営業時間 | 各施設による |
休業日 | 不定休 |
料金 | 【香りの湯入浴料】 大人(12歳以上) 730円 小人(3歳以上~12歳未満) 410円 3歳未満 無料 65歳以上・障がい者等 620円 |
HP | https://www.parchez.co.jp/ |
パルシェ香りの館は香りをテーマにした、アロマやリース・香水などの手作り体験が楽しめるテーマ館です。香りに関する展示やお料理を楽しめるレストランなどもあり思う存分香りを楽しめます。又同じ敷地内にございます、香りの湯は数種類のハーブ風呂があり素敵な香りが漂う癒しのお風呂です。サウナや寝湯・岩風呂など様々なお風呂をお楽しみ頂けます。パルシェ香りの館・香りの湯で香りとふれあう癒しの時をお過ごし下さい。

住所 | 淡路市小倉177 |
---|---|
TEL | 0799-82-3020 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
休館日 | 年末臨時休業あり |
入場料 | 大人 730円 中学生・高校生 310円 小学生 260円 |
HP | http://www.nojima-danso.co.jp/ |
備考 | スタンプは有料施設内にあります |
「国指定天然記念物 野島断層」や断層の側でも倒壊しなかった家を保存・展示しています。兵庫県南部地震の震度7を体感できる震災体験館もあり、様々な角度から震災、地震、断層について学ぶことができます。レストラン、物産館も併設しています。

住所 | 淡路市楠本2805-7 |
---|---|
TEL | 0799-74-6426 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
休園日 | 年末年始 |
入場料 | 無料 |
HP | https://hyogo-park.or.jp/hanasajiki/ |
淡路島の北部、標高約250~300mの丘陵地にある花畑。明石海峡や大阪湾を背景に甲子園球場の約4倍、15haの広さの花畑に、春は菜の花やムラサキハナナ、ポピーが、夏にはクリオメやサルビア、秋にはコスモス等、四季折々の花が絨毯のように咲き誇る。

住所 | 淡路市岩屋3570-77 |
---|---|
TEL | 0799-73-2333 |
営業時間 | 11:00~21:00 |
定休日 | 第1木曜日(1、4、5、8月は営業) |
入場料 | 【入浴料】 大人 700円 小人(4才~小学生) 400円 身体障害者等 600円 ※4歳未満は無料 |
HP | http://matsuho.com/ |
島の最北端にある日帰りの温泉リゾートです。天然のラドン泉で、” 明石海峡大橋 ”を眺めながらゆったりと露天風呂を楽しんだ後は、レストランで海鮮メニューを食すもよし、展望テラスで『淡路島バーガー』をほお張るもよし。また、マッサージコーナーも完備しておりますのでリラックスした時間を過ごしていただけます。お帰りには、淡路の名産品を是非お土産にどうぞ。

住所 | 淡路市岩屋1873-1 |
---|---|
TEL | 0799-72-0001 |
営業時間 | 9:30~17:30(繁忙時延長あり) |
HP | https://michinoekiawaji.shopinfo.jp/ |
道の駅あわじは明石海峡大橋が一望でき、ロケーションが抜群です。
また自社工場があり地元の食材を使った加工品がお土産店に並んでいます。野菜では契約農家こだわりのブランド玉ねぎも展開しておりご好評を得ております。他にも新鮮は食材を使った海鮮丼や淡路牛バーガーなど道の駅あわじならではの商品、食べ物が数多くありますので是非お立ち寄りくださいませ。